APICSは、1957年に設立され、全世界に300以上のチャネルパートナーを抱え、SCM(サプライチェーンマネジメント)と運営管理を専門とする世界的な団体です。15000社以上の37,000名の会員が在籍しています。2014年にサプライチェーン標準記述モデルであるSCORの開発と資格認定を行っていた Supply Chain Council(SCC)と統合、2015年にはロジスティクスの研究団体 American Society of Transportation and Logistics (AST&L)と統合し、サプライチェーン・マネジメントに関する事実上、世界ナンバーワンの団体です。
2019年より組織名をASCM(Association for Supply Chain Management)と変更し、さまざまな組織と提携して活動しています(米国のウェブサイトはhttps://www.ascm.org/)。「APICS」とは、以前はAmerican Production and Inventory Control Societyの略語でしたが、現在はAPICS一語でブランドとして利用されています。主に「SCMプロフェッショナルの資格認定」「SCMの教育プログラム開発」等を行っており、世界各国にチャネルパートナーを設置し、企業の生産活動やサプライチェーンのグローバル化に伴う人材育成支援を手掛けています。資格は、主にCPIM、CSCP、CLTDの3つの資格があります。
サプライチェーンマネジメントに関するグローバル・スタンダードの知識体系を習得していることを認定する国際的な資格です。
サプライチェーンマネジメントのために使用する用語や概念の定義をクライアントと共通化することで、双方の生産性が高まります。
カバーされる主な項目は下記です。
サプライ・チェーン・マネジメントに関するグローバル・スタンダードの専門知識を保有していることを認定する国際的な資格です。
上記を備え、サプライチェーンマネジメントの専門家として、より高いレベルで行動実践することを目指す資格です。
カバーされる主な項目は下記です。
※以前に必要であったCSCP受験資格の要件は撤廃されました。どなたでもすぐに試験をお申込みいただけます。
CLTDは物流、ロジスティクスに焦点を置いた新しい資格で、2017年に開始されました。
カバーされる主な項目は下記です。
2023年に開始された、新たな資格です。
技術およびデジタル変革のスキルは、サプライチェーンの専門家として成功するための重要なスキルの上位5つに含まれています。CTSCを取得することで、サプライチェーン戦略の専門知識を証明し、大規模な変革プロジェクトを最初から最後までリードする能力を証明し、競合他社とは一線を画す存在となり、新たなビジネスチャンスへの道を開くことができます。
CTSCは、エンドツーエンドのサプライチェーン変革の管理に適用されるフレームワーク、戦略、プロセス、ツール、テクノロジーをカバーし、ASCM SCORデジタルスタンダード(DS)、サステナビリティのためのエンタープライズスタンダード、デジタル能力モデル(DCM)など、世界的に認められた業界標準の要素を活用することで、以下を実現します。
APICSを初めて知っていただいた方を対象に行った紹介セミナーの動画を下記からご覧いただけます。価格や内容が変更になっているところもございますが、実際の実務家がどのようなきっかけでAPICSを知り、学習し、取得したかの事例として参考になさってください。
なお、こちらの動画からの大きな変更点としては、2023年にCPIM資格が1つの試験をパスするだけで取得できるようになったことがあります。
価格など録画時点の情報になります。最新の情報については本ホームページのご案内や米国サイトで情報をご確認ください。
★APICS紹介Webinar(録画再放送)のご案内:1
2021年9月17日に実施されたAPICS紹介Webinarの動画をアップいたしました。APICSについて一通りのご紹介をしています。また、3つの資格をもつ実務家にお話しいただいています。アンケートにご記入のうえ、ご視聴ください(1分で回答が終わるアンケートで、最後に動画のリンクがあります)。全体で約2時間ほどのWebinar動画になります。
★APICS紹介Webinar(録画再放送)のご案内:2
2020年6月19日に実施されたAPICS紹介Webinarの動画をアップいたしました。APICSについて一通りのご紹介をしています。また、資格をもつ3人の実務家にお話しいただいています。こちらについてもご視聴いただくにあたってはアンケートにご記入のうえ、ご視聴ください(1分で回答が終わるアンケートで、最後に動画のリンクがあります)。約110分ほどのWebinar動画になります。
なお、ご紹介する際によくいただくご質問(FAQ)については、こちらにまとめてございます。あわせてご参考になさってください。
下記は日本語で記事や書籍に取り上げられた主なものになります。日本国外では知名度が高い資格ですので、英文メディアについては、GoogleやLinkedInなどで検索していただければ幸いです。
SCMの世界標準「APICS」から考える日本のサプライチェーンの課題とは GEMBA
『小説 第4次産業革命 日本の製造業を救え!』(日経BP社)コラム「欧米が学んだ日本の工場」
「APICS(CPIM、CSCP、CLTD)世界15万人が保有するSCMの国際標準資格」「物流を学ぶ」「月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)」2021年7月号
『この1冊ですべてわかる 需要予測の基本』(日本実業出版社)
生産管理の世界共通言語「APICS」とは MONOist
・「グローバル最適地生産」実現に不可欠な“標準化”と“共通言語”
・商習慣の違いを乗り越え、サプライチェーンを最適化する“ものさし”
・APICSを活用する――世界有数の企業も認める“洋魂和才”のSCM基盤
・サプライチェーンのプロが終結する集結するAPICSカンファレンス
「日本のグローバル・サプライチェーン教育に遅れ、人材輩出で国際競争力向上」月刊マテリアルフロー2015年12月
東工大キャリアアップMOT第19回「グローバルな共通言語とは」LOGI-BIZ、2015年11月号
日本生産性本部/サプライチェーンの国際標準を推進 Lnews
ASCM(Association for Supply Chain Management)は、サプライチェーンの組織変革、イノベーション、リーダーシップにおけるグローバルリーダーです。サプライチェーンに関する最大の非営利団体であるASCMは、公平なパートナーとして、世界中のサプライチェーンの専門家と企業を、サプライチェーンのあらゆる側面に関する最新のソートリーダーシップにつないでいます。
ASCMは、60年にわたるAPICSの認証とトレーニングの基盤の上に成り立っています。現在、ASCMは、企業がサプライチェーンをさらに最適化し、競争優位性を確保し、収益にプラスの影響を与えることを可能にする新しい製品、サービス、パートナーシップによって、業界のイノベーションを推進しています。
公益財団法人日本生産性本部は、2011年にAPICSの日本代表機関となりました。現在もプレミアム・チャネル・パートナーとして、国際的なサプライチェーン・マネジメント資格であるAPICS認定試験の普及、また日本企業の産業人育成支援を目的として、全世界共通の英文教材によるサプライチェーンマネジメントの教育を行っています。